misc

「探偵ガリレオ」『壊死る』

先日のドラマがあまりに腑に落ちなかったので、原作とされる小説「探偵ガリレオ」の該当話である『壊死る』を立ち読みしてみた*1。 案の定というべきか、[これはひどい]な原作スポイルであった。 【TV】秀才物理学徒→【小説】一工員 【TV】新発明の暗殺兵器→…

「ガリレオ」というドラマを観た(ネタばれ)

偶々テレビをつけたら標記ドラマが始まった。ウェブ界隈でちょっとよさげな評判を聞いていたので、観てみることにした。 今回は、第四話とのこと。一見心臓麻痺だが、不自然な点は左胸の皮膚のあざ(壊死)のみ、というもののトリックを解く話。いくつかの類…

インコを飼って鶏が食べられない?

「断片部-nogaminの断片」さんに「名づけることと「人間性」について。食べることと飼うことをめぐって」というエントリがあげられていた。エントリの主題とは少し離れるのだが、私はこの一節に反応した。 インコを飼い始めた友達は鶏肉が食べられなくなった…

魚拓が取れない

しばらくやっていなかった間に、いつのまにかWeb魚拓で読売新聞の「キャッシュ」が作れなくなっていた。 まともに公開してるわけでも無いくせに、ふてえやろうだ。海外メディアの記事の保存・公開の仕方を見習え。

ビッグマック指数

英国滞在中に、いつも感じていたのは物価の高さ。レートからすると£10は、当時2000円ほどだったので、本来であれば£10紙幣が二千円札と同程度の価値であるにもかかわらず、市中での買い物をしていたときの感覚では、良くて×1.5(すなわち1500円程度)、下手…

刑事コロンボのテーマ

上の記事を書いてしばらくしたときに、TV CMでいきなり「刑事コロンボのテーマ」が聞こえてきてびっくりした。ぐぐって、以下のサイトを見つけた。『SoundGourmetサウンドグルメ 〜お気に入りの曲やこだわりの音楽、そして気になる曲〜 COLUMBO『刑事コロン…

おすすめの海外ドラマ

『【2ch】ニュー速クオリティ:おすすめの海外ドラマ』のタイトルをみて思いついた作品リスト。 奥様は魔女⇒[http //ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%AF%E9%AD%94%E5%A5%B3_%28%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83…

『一般ゴミ同然の扱いで放出される原子力発電「放射性廃棄物」の恐怖』(週刊ダイヤモンド 2007年10月6日号 16-17ページ Close Up)

原子炉の廃炉に伴う廃棄物の『クリアランス』に関して、『国民は知らぬ間に「被曝」し、放射能汚染にさらされるリスクに直面している』*1と根拠無く恐怖心を煽る記事である。ちなみにオンラインでも全文が読める。 何ゆえに「煽る」と断じているのか、が、本…

日本で「蒼き狼」といえば?

個人的にはこんなとこか。 井上靖 加藤剛 光栄*1 *1:オルド!!

NBオンライン『世界は『嘘だらけのヨーロッパ製世界史』でできている』より

NBオンラインの『世界は『嘘だらけのヨーロッパ製世界史』でできている』という書評が若干の注目を集めている。*1 これは、『ものぐさ精神分析』『唯幻論』で知られる岸田秀が、英国人歴史学者マーティン・バナールの『黒いアテナ』とそれにまつわる論争をサ…

『sato8644@yahoo.co.jp』を名乗るスパマーなお方へ

どなたか存じ上げませんが、このような「場末」にお越しいただきありがとうございました。 とはいえ、全く無関係なテーマについてのエントリにおいて、延々自分語りをするというのは、私の好みではありません。 まあ、色々多忙であったためにこちらの対応も…

「ドナルド・ダックはフィンランドで禁止されていた。理由はパンツをはいていないから」について

2.フィンランドではドナルド・ダックがパンツを履いてないという理由でコミックは禁止になった(「自由奔放生活 | おもしろトリビアたち」(2007-08-22付)) ドナルドダックの漫画は、フィンランドで発禁処分になりました。パンツを履いていないという理由…

物欲

火星シリーズを知ったころにお金があれば、火星シリーズ、コナン・シリーズなどを大人買いするところであったろうが、あいにく各一冊しか所有していない。 その火星シリーズが合本になって再び刊行されているようだ。イラストは全部そのまま。さすが、読者の…

『〜紙芝居からSFアートまで〜 武部本一郎展 永遠のヒーロー・ヒロインの世界』

標記の展覧会*1が催されていると知り、弥生美術館・竹久夢二美術館へ行った。 ■まずはこの美術館について。 思えば、かつての行動圏のど真ん中にありながら、当時は夢二が近寄るのも嫌なくらいに大嫌いだったために、ついぞ訪れることのなかった美術館である…

「シンプソンズ」の吹替え

ぶくまid:partygirl氏">*1経由で「米人気アニメ映画「シンプソンズ」の吹替版に和田アキ子、ロンブー淳ら」という記事を覗いて見た。 全米の国民的人気アニメの劇場映画版「ザ・シンプソンズ MOVIE」の日本語吹替版キャストに、タレントの和田アキ子、所ジョ…

関連したジョーク

アメリカンジョーク#123より。強調は引用者。 トピック(1232):「An American Soldier」 2003/4/18The train was very crowded, so a soldier walked the length of the train, looking for an empty seat. The only unoccupied seat was directly adj…

アメリカ人の自己中心史観

「potasiumchの日記」さんの「「なぜ日本の車はみな逆走しているの?」」というエントリ*1で、アメリカ人のこのような意見が紹介されていた。 「なんで日本の車はみんな逆走してるの? あれ気持ち悪くない?」 第一文の疑問は誰もが普通に感じることだろう。…

サー

いわゆる「サー」の称号は、准男爵とされる場合もあるが、教義の貴族(ピア)ではなく、その人物は依然、平民(コモンズ)に属する(それゆえ、サーとなっても下院、ハウス・オブ・コモンズに席を置くわけである)。したがって日本で、例えばサー・ウィンス…

念のために言っておくが私は嫌煙者である

全部読まずに反応する。以下の情報を知ったのは食品安全情報blogさんのエントリ「世界のたばこ規制枠組み条約署名国が不法煙草貿易対策と無煙環境促進のために重要な決定を行う」であるが、以下の文章における誤解など一切の責任は当然私にある。 「New guid…

英国王室の姓

http://home.wanadoo.nl/english.site/royal/royal%20family.htm Members of the British Royal family had no surname before 1917, but only the name of the dynasty to which they belonged. すなわち 英国王室には1917年までは姓がなかった。王朝名があ…

嗚呼、玉杯に花うけて

呉智英『言葉の常備薬』の「漢語だから誤読」にて、『嗚呼、玉杯に花うけて』*1の歌詞は 嗚呼 玉杯に花うけて 緑酒に月の影宿し 治安の夢に耽りたる 栄華の巷低く見て 向ケ岡にそそりたつ 五寮の健児意気高し であるとの記述があった。「玉杯に花うけて」か…

逆と言えば。

そういえば今年5月に「SANSPO.COM > 社会 - 夫が“逆DV”妻を絞殺…携帯のエロ画像盗み見されウッ憤爆発」という記事をぶくま*1した時に武熊コメントで書いたことなんだが、この「逆」っておかしいだろ。 「Domestic Violence」ってのは「家庭内暴力」であり…

逆ギレ

猫猫先生の定義によると、「逆ギレ」の語義は以下のようなものであるらしい。 これは本来、AがBを叱責したりしている時に、当初は、すみません、などと低姿勢だったBが「なんでそこまで言われなきゃならないんだ」と怒り出すといった状況で使われる言葉だっ…

Dead man's chest

「宝島」は読んだことがあったんだけど、英語で読んだわけじゃなかったので、「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」の『デッドマンズ・チェスト』が「宝島」のこれとは気づかなかった。 亡者の箱まで もがき上るは15匹/いっちょうグ…

ムーディ

なんかムーディって言葉、「いい雰囲気」って感じの用法の方が多い気がするんだが、なんだかなあ。「ムード歌謡」から、そういう雰囲気を表す形容詞として派生したんではないかとも思うが。 moody ムーディー,《形》ふさぎ込んだ,気まぐれな,気分の変わりや…

温泉爆発事故に思う

南関東ガス田(関東天然瓦斯開発株式会社のページより) 千葉県を中心に、茨城・埼玉・東京・神奈川県下にまたがる広大な水溶性天然ガス田です。 南関東ガス田は可採埋蔵量が3,750億m3にも達する、わが国最大の水溶性天然ガス田です。 要は需要地に近い豊富…

mobanama市 【総人口】285,349人 【世帯数】97,018 【男性】137,025人 【女性】148,324人 面積1973平方km / 人口密度144人/平方km 市民の平均所得699万円 / 昨年出生数5,458人 死亡数4,765人 平均寿命74.1歳 / 失業率4.9% / 名産品イノセント弁当 市の花ポイ…

脳内イメージ

id:buyobuyoさんところでみかけたのでやってみた。なんだか恥ずかしいぞ。

カレンダーの語源

やっぱりぐぐると「呼ぶ」系の話が出てくるがなあ。 知識の泉 > 用語六曜干支 カレンダーの語源ユダヤ人や古代のローマ人の間では、新月が見えて月が代わるときに、そのことを大声で知らせるという習慣がありました。呼ぶというラテン語のCalareやギリシア語…

ロンドンの名所・帆船「カティ・サーク号」全焼、不審火?

Σ( ̄□ ̄;) タイトルは読売新聞「ロンドン名所・帆船「カティ・サーク号」出火、大きな被害」(2007年5月21日21時37分)のGoogleにあったタイトルより。 Cutty Sark(サイト内に募金の情報あり)の21th May Statementより。 The Cutty Sark FireStatement Fro…